![]() ![]() |
赤花つるなし絹莢 手軽につくれるつるなし種 莢は良質の極早生種 プランター栽培OK! 【科・属名】マメ科エンドウ属 【原産地】中央アジア〜中近東 ◆特長◆ 若莢は小さく、やわらかくて品質がすぐれるつるなし早生種です。 手軽に作れて栄養も豊富なので家庭菜園に向きます。 ◆タネまき◆ うね間90cm、株間30cmにタネ4〜5粒を点まきします。本葉2〜3枚までに間引いて2本立ちにします。 プランターは株間20cmに1本立ちにします。育苗後の植えつけも可能です。 ◆畑づくりと栽培管理◆ 1u当たり苦土石灰120g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料70gを施します。短い支柱や土よせで倒伏を防ぎます。 冬は防風、防寒に穴あきフィルムをかけるか、北側に風よけを立てます。 ◆収穫◆ 莢が大きくなり中の粒がふくらみかける前が収穫適期です。長さ6cm、幅1〜1.3cmくらいが目安です。 若どりするとたくさん収穫できます。 発芽までの日数:4〜6日 発芽適温(地温):20℃前後 生育適温:15℃前後 ※栽培方法・時期は目安です。適温でのタネまき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。 |
戻る |