![]() ![]() |
つるありインゲン ジャンボ 美味しいジャンボサイズの平莢インゲン スジ無く長さは20〜25cmにもなる 莢長20〜25cm、莢幅約2cmとジャンボ! 【科・属名】マメ科インゲン属 【原産地】中央アメリカ ◆特長◆ 軟らかくとても美味しいジャンボ種で長さ20cm、幅2cmになる平莢のすじなしインゲンです。 タネまき後、約60日ほどで収穫できる早生種です。 ◆畑づくり〜タネまき◆ 1u当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料80gを施しよく耕しておいた畑に、 うね間1m、株間30〜40cmで1か所3〜5粒ずつ点まきします。 ◆手入れ◆ 本葉3枚までに1本に間引きし、2m程度の支柱を立てます。追肥は開花期から着莢はじめ頃にします。 その後10〜14日間ごとに追肥をおこなうと長期間収穫を楽しめます。 ◆収穫◆ タネまき後、約60日ほどでとれ始め、40〜50日間収穫が続きます。 マメがふくらみすぎないうちに収穫します。 発芽までの日数:5〜8日 発芽適温(平均地温):25℃前後 生育適温(平均気温):20℃前後 ※栽培方法・時期は目安です。適温でのタネまき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。 |
戻る |