![]() ![]() |
一代交配 ブロッコリー 緑峰 食卓を彩る濃緑野菜 揃いよく、栽培期間が長い 【科・属名】アブラナ科アブラナ属 【原産地】地中海沿岸 ◆特長◆ 夏まき・春まきができ、頂花蕾(一番上の花蕾)と側花蕾(脇芽の花蕾)を収穫できるので、 家庭菜園でも定番の品種です。頂花蕾は濃緑色、大きくて形がよく、花蕾粒は小さくよくそろい、 品質がすぐれています。 ◆タネまき〜植えつけ◆ 128穴のセルトレーにまき、本葉1.5枚で1本にします。または育苗箱に12cm間隔でスジまきし、 本葉2枚で苗床に移植し、本葉4〜5枚でうね間65cm、株間40cmで植えつけます。 ◆畑づくりと栽培管理◆ 1u当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gを施します。 追肥は本葉10枚のころと花蕾の見え始めに行います。さらに側花蕾を収穫する場合は、 頂花蕾を収穫したあとに、追肥します。 ◆収穫◆ 植えつけ後75日ほどで直径15cmになり収穫できます。頂花蕾の収穫後、側花蕾の生長も期待できます。 春〜初夏は花蕾の肥大が早いのでとり遅れないようにします。 発芽までの日数:3〜6日 発芽適温(平均地温):15〜30℃ 生育適温(平均気温):15〜20℃ ※栽培方法・時期は目安です。適温でのタネまき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。 |
戻る |