![]() ![]() |
長もち甘〜い赤タマネギ とても甘く、いろいろな料理に最適 揃い良く、長く保存できる品種 【科・属名】ネギ科ネギ属 【原産地】中央アジア ◆特長◆ 赤玉ねぎとしては晩生ですが、芽だしが遅く長く貯蔵ができます。 球はやや扁平形で肉質しまっており濃厚な甘さが特徴です。 ◆タネまき〜植えつけ◆ 苗床に10cm間隔ですじまきします。芽が10cm程度になったら1cm間隔に間引いて育苗します。 草丈30cm程度になったら植えつけます。うね幅70cm×15cmの3条植えとします。 ◆畑づくりと栽培管理◆ 1u当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kg、有機配合肥料100gを施し耕します。 追肥は年内中に1u当たり20g株元にまきます。 ◆収穫◆ 球が肥大を終え葉が倒れたら抜き取り日陰の風通しの良いところで乾燥貯蔵します。 発芽までの日数:6〜10日 発芽適温(地温):15〜20℃ 生育適温:20℃前後 ※栽培方法・時期は目安です。適温でのタネまき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。 |
戻る |