![]() ![]() |
石倉一本葱 肉質柔らかくスジがない 生育旺盛で作りやすい 【科・属名】ネギ科ネギ属 【原産地】中央アジア、中国 ◆特長◆ 生育旺盛で作りやすい根深ネギです。 分けつはほとんどなく、肉質は軟らかくすじがないので食味に優れます。 春まきはもちろんのこと秋まきも可能です。 ◆タネまき◆ 苗床:1u当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料80gを施しよく耕しておいた畑に、 1mの畝幅に20cm間隔ですじまき又はばらまきします。 葉が3枚程度になったら1cm間隔程度に間引きします。 ◆畑づくりと栽培管理◆ 本畑:1u当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100g施し、よく耕します。 1m間隔で溝を切り、そこに3cm間隔に苗を並べ土を寄せて立てます。 苗が伸びてきたら首の部分まで土を寄せます。 ◆収穫◆ 首の径が2cm以上になったら収穫します。片側の土を崩してから手で優しく引き抜きます。 発芽までの日数:3〜5日 発芽適温(平均地温):23℃前後 生育適温(平均気温):20℃前後 ※栽培方法・時期は目安です。適温でのタネまき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。 |
戻る |